2022年04月30日

こいのぼり製作A


 今回の大きなこいのぼりのテーマは色の三原色「赤・青・黄色」と「丸・三角・四角」でした。


IMG_0288.JPG

IMG_0299.JPG

 
 青空高く泳ぐこいのぼりのように、元気に強い子になりますように。

◎保育でのエピソード◎

 保育者@「5月5日には、菖蒲といって…」

 子@「あ!昨日、パパと勝負したよ。」
 子A「僕も勝負して勝ったことある!!」

 保育者@AB(ニコニコ)

 保育者A「同じしょうぶだね。今は、葉っぱの菖蒲のお話なのよ。」
子@A「え??そうなの〜。」

 微笑ましいやり取りがありました。
posted by ゆめの森保育園 at 18:56| Comment(0) | 日記

2022年04月26日

こいのぼり製作@

 
 幼児クラスでは、持ち帰りをするこいのぼりの他に、異年齢で一緒に、大きなこいのぼりの制作をしました。

「模様(うろこ)がないから作ってあげよう!」「目がないから泳げないよ。」等の言葉が次々でてきました。

  最初に、絵の具遊びで「デカルコマー」を行った紙を丸に切ったものと、三角折りをした折り紙を貼りました。
 
 後日、屋上で裸足になって制作の続きを行いました。どのように貼るのか、並べながら楽しんでいました。らいおん組は、お兄さんお姉さんらしく、年下の子の面倒をよくみていました。

 これからも、異年齢での関わる機会をつくっていきたいと思います。

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG
posted by ゆめの森保育園 at 21:03| Comment(0) | 日記

4月のお楽しみ会


 先日、お楽しみ会として高橋まで散歩に行きました。

 今回は、草花を使ってかんむり作りをしました。

 タンポポやハルジオン。クローバー等を使って世界で一つの花かんむりができあがりました。

 近所の方にも「すてきな飾りね。」等の声をかけていただき、嬉しそうにしていました。

 お部屋では、『はらぺこあおむし』の大型絵本を見聞きしたり、手作りの手袋シアターをみて楽しみました。

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG

7.JPG

8.JPG

9.JPG

10.JPG

11.JPG
posted by ゆめの森保育園 at 21:01| Comment(0) | 日記