2022年09月14日

『プール納め』


 秋の訪れと共に保育園の屋上で、2〜5歳児クラスでプール納めをしました。
 
IMG_9756.JPG
 プール納めでは、園長先生や係の先生の話を真剣に聞いていました。もうプールに入れない寂しい気持ちよりも、来年も屋上でプールに入れることを喜んでいました。
 年長組の子どもたちは小学校の大きいプールに入れることへの期待感で笑顔を見せてくれました。
 雨が降ってきてしまったため、プール掃除は後日行いました。
 怪我をせずに,お友だちと楽しく遊ぶことができたことを「ありがとう」の気持ちや「来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて一人1個ずつスポンジを使ってお掃除しました。
IMG_9767.JPG

IMG_9772.JPG
「ママがお皿洗ってるみた〜い」や「ピカピカになってきたね〜」と,お友だちとお話しながら楽しく掃除をすることができました。
IMG_9791.JPG

IMG_9776.JPG

IMG_9795.JPG
 今年もとても暑い日が多かったですね。今年度は,昨年度よりもたくさんプールや水遊びをすることができました。
 最初は、顔に水がかかることを嫌がっていた子もへっちゃらになって水の掛け合いっこをしたり、水面に進んで顔を付けられるようになったり等、出来ることが増えてまたひとつお兄さんお姉さんになりました。

 来年もみんなで楽しくプールに入ったり,水遊びをしたりしましょうね。
posted by ゆめの森保育園 at 15:00| Comment(0) | 日記

2022年09月12日

色水遊びをしました。(うさぎ組)

室内外で水に触れて遊びました。絵の具遊びを通して、色が混ざることに興味をもってきた子どもたちです。

室内では、絵の具をそっとペットボトルに入れてふりふり〜と一生懸命振っていました。絵の具を入れることの方が楽しくなったようで、いろんな色の絵の具を入れすぎて、「コーヒー色になった」と、友達同士で笑い合っていました。その後はジュース屋さんをしました。

図7.png

図5.png

図4.png

戸外では、色水をたらいに作り、ダイナミックに遊びました。桶の中で混ぜあわせて料理に見立てたり、他の色のたらいに色水を移して違う色を作ったりとたくさんの発見をしながら楽しみました。

図6.png

図1.png

図2.png

図3.png
posted by ゆめの森保育園 at 00:00| Comment(0) | 日記

感触遊びの様子(うさぎ組)

まだまだ暑い日の続く9月には、フィンガーペインティングや色水を凍らせた色氷でお絵描きをして室内でも楽しく過ごしました。

フィンガーペインティングでは、絵の具を画用紙に垂らし、指や手の平で絵の具を伸ばして遊びました。絵の具が混ざったり、広がる様子を見て「みどりになった〜」「へんな色〜」「ちょうちょみたい」と、気がついたことを保育士や、友達同士で言い合う姿が見られました。

図1.png

図2.png

図4.png

図8.png

図6.png

色氷遊びでは、色氷と、画用紙を用意してお絵描きをしました。準備中から「なにこれ〜」、「こおり?」と興味津々な子どもたち。ぐるぐる〜と描いてみたり、溶けて模様になったりと、涼みながら不思議なお絵描きを楽しみました。

図3.png

図5.png
posted by ゆめの森保育園 at 00:00| Comment(0) | 日記